出荷終了品(大サイズサーマルプリンタ)
POSTER PRINTER ST-1 導入事例
※本製品は、2019年12月に出荷を終了いたしました。
(有)篠田石材工業 様
墓石デザインを実物大でプリント。顧客との商談・確認業務をバックアップ。

埼玉県三郷市にて明治22年設立、創業120余年の信頼と実績を誇る。
企業理念は、
「石を通じて お客様に喜びと感動を もたらす仕事をします」。
原石採掘から製品まで直接、お客様のあらゆる仕事に技術と自信の枠位を結集し設計・施行の提供をモットーに取り組んでいる。
-
採用責任者様からのコメント
文字の間違いなどを確認するだけならA4プリントでも良いのでしょうが、墓石や記念碑全体のイメージは伝わりにくい。お客様に納得して、安心してご依頼いただくためにも、当社にとって実物大での図面確認は非常に重要なことだと考えています。今後も、簡単に実物大のプリントができる「ポスタープリンターST-1」を活用していきながら、お客様の満足度を高められるお墓づくり、記念碑づくりを心がけていきたいと思っています。
(代表取締役社長 篠田 様) 導入経緯
当社では以前から、お客様がイメージされる墓石デザインとの相違トラブルの無いよう、墓石や記念碑などの刻む文字、戒名、花柄彫刻などは全て実物大で確認してもらうようにしています。ただし、A3プリンターでの出力で実物大にするためには、ノリやテープで貼り合わせなければならず、若干のズレもあり、見栄えももうひとつでした。そこで直接、実物大の大判出力できるプリンターを検討していました。
採用ポイント
「ポスタープリンターST-1」は感熱方式のサーマルプリンターなので、インクやトナーが不要でランニングコストの負担が軽減できること、最大幅915mmで直接、実物大のプリントができ、しかも紙の長さを設定する程度の簡単な操作が決め手になりました。
導入効果

これまでのプリンターと比べて印字品質も高画質、貼り合わせることもない実物大のプリントはお客様からも「わかりやすい」と高評価をいただいています。また、当社営業員もお客様との確認作業がスムーズに行えると喜んでいます。最近は墓石デザインもそれぞれお客様によって異なるケースも多く、花柄1つとってもわずかな意匠やバランスの違いなどによって、そのイメージは大きく変わってきます。そういった時に実物大での確認作業がお客様と行えることで、当社にとっても安心して施行にかかれますし、お客様にも満足感をご提供していると確信しています。
株式会社しらゆりメモリー 様
葬儀看板・案内看板・花環を迅速に低コストで作成し筆耕業務を強力にサポート。

昭和37年に総合食品販売業「行田屋」として開店。
その後平成5年より葬祭業に本格的に参入されました。
平成18年に社名を「しらゆりメモリー」に変更され現在に至ります。
「お客様に喜んでいただける感動葬儀」をモットーに掲げ、何よりも顧客満足度を第一として地元に根付いた営業を行っています。
-
採用責任者様からのコメント
葬儀の準備の際など、自社で出力できる機械を持っていれば、いつでも迅速に対応することができます。
これからもお客様に満足いただけるよう、ポスタープリンターを活用していきたいと思います。
(代表 原口 様) 導入経緯
葬儀に必要な看板をオンデマンドで作成するため、自社でプリンターを保有していました。
これまでは他社プリンターを使用していましたが、更新を検討する中でポスタープリンターST-1を見つけて導入することにしました。
採用ポイント
サーマルプリンターを選んだのはランニングコストと故障の少なさが魅力だったからです。
他社のサーマルプリンターも検討しましたが、初期導入コストを比較してポスタープリンターST-1に決定しました。また、手持ちの筆耕ソフトから問題なく出力できることも採用ポイントの一つでした。
導入効果

葬儀の際は、葬儀看板・案内看板・花環等をすぐに準備しなければなりません。そのためには自社で出力できる機器を持つことが重要なのです。
導入したポスタープリンターST-1は、期待通り不具合も無く、ランニングコストの面でもインク代がかからないので、コストを気にすることなく大量の出力を行うことができています。
ホテル南風荘 様
歓迎看板、行灯、横断幕など 筆耕業務の必需品。「ポスタープリンターST-1」で大判出力も簡単作成。

神奈川県箱根湯本温泉にあるホテル南風荘様。
自然に囲まれた癒し効果を堪能できます。
豊かな自然の中、森林浴の静寂と、リゾートならではの賑やかな愉しさの両方が手に入るホテルです。
http://www.nanpuso.co.jp
-
採用責任者様からのコメント
日々多くのお客様をお迎えする当ホテルでは、毎日の筆耕業務に係る作業も多くあります。
「ポスタープリンターST-1」を活用することで作業をできる限り効率化し、1人でも多くのお客様にご満足頂けるサービスをご提供できるよう、心がけております。
(第一営業部長 小砂 様) 導入経緯
歓迎看板や横断幕の作成には専門の従業員が担当していましたが、昨今では横断幕などの大きなサイズの紙に筆文字を書ける従業員も少なくなってしまい、限られた従業員で効率的に各種看板を用意できるようにと考え、ポスタープリンターの導入を決めました。
採用ポイント
過去から代々「ポスタープリンター」を使用しています。専用ソフトPOSTER MAGIC IIIの持つ短冊機能と組み合わせて活用してきました。ポスタープリンターST-1は、従来機に比べ出力速度が3倍に向上したことに加え、用紙ロスが更に少なくなったことから、今まで以上の作業効率化とコスト削減が期待できると考え採用を決定しました。
導入効果

ポスタープリンターST-1の導入により、更に作業時間が短縮され、その時間をお客様へのサービスに充てられるようになりました。大量の大判出力物を短時間で作成できる「ポスタープリンター」は今ではなくてはならない存在です。
関連製品
お問い合わせ・資料請求
お電話でのお問い合わせは、最寄りの各支店/営業所にお願い致します。